
2023.09.15
もう9月の半ばだというのにこの暑さ…皆様、体調を崩されたりしてはいませんでしょうか?車のエアコンも活躍している時期だと思いますが、車のエアコンにもご家庭のエアコンと同じくフィルターがあるのはご存知ですか?
車には「エアーフィルター」と呼ばれるフィルターと「エアコンフィルター」と呼ばれるフィルターがあります。「エアーフィルター」は外の空気をエンジンルームに取り込む際にエンジン内部にホコリやゴミが入らないように防いでくれるフィルターのことで、基本エンジンルーム内に設置されており汚れていると燃費にも影響が出てきます。
それに対して「エアコンフィルター」は、エアコンで冷やされたり暖められたりした空気をフィルターを通して空気をろ過し、車内の空気をきれいにしてくれるフィルターのことです。主にグローボックスの奥に装着されており、汚れていると悪臭が発生したりエアコンの効きが悪くなったりします。フィルターに付着した汚れやほこりに触れた空気が車内に充満すると、喘息など健康面にも悪影響が出る場合もあります。
どちらのフィルターもこまめな交換をお勧めいたしますが、交換の目安としては(お車を運転される環境にもよりますが)1年ごとの点検時くらいには交換されると良いと思います。
車には「エアーフィルター」と呼ばれるフィルターと「エアコンフィルター」と呼ばれるフィルターがあります。「エアーフィルター」は外の空気をエンジンルームに取り込む際にエンジン内部にホコリやゴミが入らないように防いでくれるフィルターのことで、基本エンジンルーム内に設置されており汚れていると燃費にも影響が出てきます。
それに対して「エアコンフィルター」は、エアコンで冷やされたり暖められたりした空気をフィルターを通して空気をろ過し、車内の空気をきれいにしてくれるフィルターのことです。主にグローボックスの奥に装着されており、汚れていると悪臭が発生したりエアコンの効きが悪くなったりします。フィルターに付着した汚れやほこりに触れた空気が車内に充満すると、喘息など健康面にも悪影響が出る場合もあります。
どちらのフィルターもこまめな交換をお勧めいたしますが、交換の目安としては(お車を運転される環境にもよりますが)1年ごとの点検時くらいには交換されると良いと思います。

2023.09.19
修理実例(左ドア+リアフェンダー鈑金修理)を更新しました。
2023.09.15
「はくていニュース」を更新しました。
2023.09.12
修理実例(左右リアボディ鈑金修理)を更新しました。
2023.09.07
「はくていニュース」を更新しました。